こんばんは ブログ店長KAZです。 アンバサダーの マサヨもあげてましたが。 今日は旧盆で最も重要な日☝ 『ウークイ』 祖先をあの世へお見送りする日 家族が集まり 一年の出来事を報告します。 また、送り出す際に祖先に あの世で使ってもらうお金をもたせます。 これ、『ウチカビ』と言って あの世で裕福な暮らしが できるように、、、と。 このウチカビの価値は なんと!!! 1枚 2億!!! すげぇーーー😱ってか あの世はバブリーですね😅 もうひとつこの日の 必須伝統行事‼ 『道ジュネー(エイサー)』があります。 各地域の青年会が集まり 細い道を練り歩きエイサーします。(沖縄市) この道ジュネーで 鉢合わせた青年団同士で 相手のペースやリズムをくずした方が 勝ち‼という勝負事が 『エイサーガーエー』と言います。 このエイサーガーエー ラッキーなことに見れましたぁー💕 迫力‼ありましたね! 私がみたのは 謝苅青年会 vs 中の町青年会 なんか特別感🎵(*^^*) やはりこうした文化を 大切にしていくというのはステキですね。 ウークイの日は、 知り合いのおばぁちゃんに 『海入らんよ』と いつも釘をさされながらも、 毎回入っていた私、、、。 いつも大切に思っている海。 いつも大切なこと教えてくれる海。 大好きな場所……。 でも沖縄の文化に触れ 沖縄の文化大切にしたいなぁ~ って思った時。 今日は海を騒がしくしては いけないとおもいました。 ケガするとか? あの世につれてかれるとか? ……ではなくてね😊
![]()
kaz
(沖縄市)
この道ジュネーで
鉢合わせた青年団同士で
相手のペースやリズムをくずした方が
勝ち‼という勝負事が
『エイサーガーエー』と言います。
このエイサーガーエー
ラッキーなことに見れましたぁー💕
迫力‼ありましたね!
私がみたのは
謝苅青年会 vs 中の町青年会
なんか特別感🎵(*^^*)
やはりこうした文化を
大切にしていくというのはステキですね。
ウークイの日は、
知り合いのおばぁちゃんに
『海入らんよ』と
いつも釘をさされながらも、
毎回入っていた私、、、。
いつも大切に思っている海。
いつも大切なこと教えてくれる海。
大好きな場所……。
でも沖縄の文化に触れ
沖縄の文化大切にしたいなぁ~
って思った時。
今日は海を騒がしくしては
いけないとおもいました。
ケガするとか?
あの世につれてかれるとか?
……ではなくてね😊

